土木の積算ソフト「頂」いただき
- 土木の積算ソフトを導入して、手書き計算の効率化を図りたい
積算の作業を外部にお願いしている<
- 積算ソフトの管理維持費に、費用をなるたけ抑えたい
「ご利用用途」
- 最低制限価格 計算を簡単に算出したい企業 さま
- 単価検索を行いたい企業 さま
- 他社のソフトからの乗り換えご検討の企業 さま
- 土木単価をすぐに調べてみたい 企業 さま
- 管理維持費を抑えた形で、積算ソフト導入をご検討している企業 さま
- 低価格帯を実現しております
※導入後のサポート体制も、万全ですので、安心して、ご利用ください。 (専属のサポートサービスをご用意いたしております。)
「製品の特徴」
- 最低制限価格 算出
- 基本単価データのみの検索が可能。
- 1ライセンス契約で3台のパソコンで利用可能。
- ボタンひとつでPDF、Excelファイルに保存
- 電子入札の対応も可能
- 直感的な操作方法 採用
- 費用対効果 抜群の 20万円台
- 全国47都道府県の地区単価に対応
「土木積算 パッケージは、総合、管設備2種類ございます」
|
総合積算 |
管・設備 |
一般土木工事 |
● |
●(一部) |
土地改良工事 |
● |
●(一部) |
下水道工事 |
● |
● |
上水道工事 |
● |
● |
機械設備工事 |
● |
● |
造園工事 |
● |
|
治山林道工事 |
● |
|
市場単価 |
● |
● |
機械運転単価 |
● |
● |
対応OS:Windows2000(SP4) WindowsXP (SP2),Windows Vista Windows7 Windows8 (一部動作に不具合が生じた場合、WindowsXP互換モードで起動してください)
14日間無料 体験版 お申し込みはコチラへ--->
◆土木積算ソフト 安価な価格帯で提供します
高度成長期に開発が始まった土木積算ソフトは機能を増やす方向に進んできました。その結果、販売価格も高いものとなりました。「頂」は、逆に機能をしぼり、販売価格を安くすることを考えました。その反面『こんなことができたらもっと使いやすい』というお客様の声には積極的に取り組んでいます。1ライセンスの契約でパソコン3台で利用することが可能です。複数台で利用するとより経済的になります。
◆シンプルで使いやすいソフトにしております
役所の積算をすることが初めての方・積算ソフトを利用するのが初めての方・他社の積算ソフトを使い慣れた方、どなたにも使いやすいようにと考えました。
- 発注者の多種多様な設計書をそのイメージ通りに入力できるようにしました
- 入力ミスをなくすように様々なチェック機能が働いています
- 単価検索は分類のツリーから行う方法と、名称を検索する方法の2通りを用意しています
- マニュアルを音声付の動画としました
動画のマニュアルであれば、文章で読むとわかりにくいことも画面に操作の手順が映し出され、解説が流れてくるのですぐに理解できます。積算中に必要な部分だけを同時進行でみることもできます。
時代の変化に対応するように単年度契約です
歩掛や単価は毎年変わるので、そのメンテナンスが必要なのは当然ですが、積算に対する考え方や役所の入札方法の変更も目まぐるしいものがあります。この数年を振り返っても、新土木積算大系の導入、ユニットプライス型積算方式の試行、予定価格の公表、最低制限価格の導入、電子入札制度への移行など様々な変更がありました。もちろん、今後も入札制度など色々と変わっていくことが考えられます。 「頂」は、時代の変化・お客様の要望を取り入れ、プログラムは今後も進化をとげていきます。それは皆様に長期のリースを組むリスクを踏んで欲しくないからです。「頂」は毎回、最新のプログラムと最新のデータをお届けします。
●単価検索システム(年度・地区の単価計算が簡単に行えます)
条件(文言)を指定して、歩掛単価・基礎単価の検索ができます。スペースを開けて文字を2 語入れるとAND検索(絞込み検索)になります(この例では、「自由」という文字と「側溝」という2 語が入った基礎単価を検索しています)。
●設計書作成プログラム(単価計算データを簡単に設計書に反映できます)
●トップ画面から、必要な機能が、ご利用できます。
たとえば基本単価だけ検索するなどで
●最低制限価格算出が、簡単に操作、算出できます。

|